不正対策/不正調査

もう不正に頭を
ませない!

不正に関する様々なお悩みを解決し、
経営者が会社の成⻑だけに専念できる環境をサポート

近年、様々な会社の不正が連⽇のようにメディアを騒がせていますが、
報道されている会社は氷⼭の⼀⾓であり、中規模・⼩規模の会社においても実は⾝近な問題です。
経営者が余計な悩み無く本来の業務に専念できるよう、不正を早期発⾒するための不正調査や不正を未然に防ぐ不正予防策の導⼊⽀援により、
不正に関する様々な不安を解消するサポートをさせていただきます。

こんなお悩みは
ありませんか?

  • 会計担当を1⼈に任せっきりで、資産の状況等が分からない。
  • 社員が会社のお⾦を盗んでいるかもしれない。
  • 社員が会社の資産を私的に流⽤(横領)しているかもしれない。
  • 社員が棚卸資産を転売しているかもしれない。
  • 社員が取引先からキックバックを受けているかもしれない。
  • 上記のような悩みがあり、社員を信⽤できない。
不正の悩み

放っておくとこんな
⼤変なことになります!

  • 会社資⾦/資産の流出

    横領等の従業員不正は⻑期間継続することが多く、1回ごとは少額であっても、継続することにより損害額が⼤幅に膨れ上がります。

  • 不正の社内伝染

    不正が発覚しない環境に⾝を置いていれば、社内で他の社員にも伝染し、不正を⾏っていなかった社員まで横領等の不正に関与するようになってしまいます。

  • 信頼感の喪失

    ⼀度不正が起きてしまうと、他にも⽣じているのではないかと疑⼼暗⻤になり、社内での信頼感が損なわれてしまいます。

  • 社会的信頼の低下

    不正が発覚した場合、取引先や⾦融機関からの信頼が低下します。これは、期間が⻑期、⾦額が多額になるほどより影響を受けます。

不正発覚の事例

事例1
年 月 2014年10⽉ 業 種 製造業
不正実施者 元経理担当 金 額 約20億円
内 容 ⾦庫から現⾦の抜き取り、⼩切⼿の不正な裏書等により約14年間にわたって横領を⾏っていた。 また、着服が発覚しないよう銀⾏からの残⾼証明書を改ざんする等の偽装⼯作も⾏っていた。
事例2
年 月 2017年3⽉ 業 種 製造業
不正実施者 元発注担当 金 額 元発注担当
内 容 2011年ごろから取引先と癒着し、不必要な発注を繰り返していた。不必要な発注として⽀払った代⾦の⼀部を直接個⼈に返⾦を受け、約6年間に渡って横領を繰り返していた。
事例3
年 月 2018年10⽉ 業 種 建設業
不正実施者 元経理担当取締役 金 額 約5億円
内 容 架空経費の計上や会社の定期預⾦や積⽴⾦からの取り崩しにより横領を⾏っていた。 経理を1⼈に任せきりにしていたことにより、約17年間にわたって横領が⾏われていた。
事例4
年 月 2019年3⽉ 業 種 資⾦管理事務局
不正実施者 元経理担当 金 額 約3千万円
内 容 PTA連合会等複数の任意団体に関する資⾦を管理する事務局において、会費として集めた運営資⾦を⻑期間にわたって横領していた。 また、着服が発覚しないよう銀⾏からの残⾼証明書を改ざんする等の偽装⼯作も⾏っていた。

辻公認会計⼠事務所
だから
解決できるつの特徴

豊富な経験に
裏付けられた確かな知識

会計監査にて様々な不正を発⾒した経験及び公認不正検査⼠としての知⾒を活かし、⼤⼿監査法⼈のアドバイザリー部⾨で内部統制構築業務や不正に関する研修講師を⾏い、更に⼀般事業会社だけでなく医療法⼈等の不正調査も担当。これらの豊富な経験に裏付けられた知識でサポートさせていただきます。

豊富な経験に裏付けられた確かな知識

潜在的なリスクの洗い出しや
不正の事前対策を重視

不正調査といった不正発覚後の事後調査のみ⾏われることが多いですが、弊事務所では平時において潜在的なリスクの洗い出し及び将来に対する不正の事前対策を重視し、未然に不正が起こりにくい体質を作ることが重要と考えております。
それによって、安⼼して経営に集中することが可能になります。

豊富な経験に裏付けられた確かな知識

不正調査から今後の対策まで
ワンストップでサポート

不正調査を⾏って終わりでは意味がないと考えております。弊事務所では不正の事前対策を重要と考えており、不正調査で把握した不正が将来発⽣しないようにするための対策までワンストップでサポートすることが可能です。ワンストップで⾏うことにより、より有効な不正の対策をご提案することが可能になります。

不正調査から今後の対策までワンストップでサポート

サービス内容

  • 不正調査

    不正が発⽣しているか否かを調査し、不正の有無や影響額だけでなく、今後発⽣するリスク等も含めて報告書を作成して調査結果を報告いたします。

  • 不正予防策の導⼊⽀援

    不正が⽣じにくい統制環境を、社員の⽅々の業務負荷が重くならず、かつ適切に継続的に運⽤可能となるよう導⼊サポートをいたします。

  • 顧問

    不正を予防するための仕組みは、会社規模の変化等に応じてブラッシュアップが必要であるため、定期的に運⽤状況の確認やブラッシュアップを⾏い、継続的にサポートいたします。

  • 研修講師

    不正が発⽣しているか否かを調査し、不正の有無や影響額だけでなく、今後発⽣するリスク等も含めて報告書を作成して調査結果を報告いたします。

不正対策・不正調査について
よくある質問

⾃社に限って不正が起こることはなく、不正というのは上場企業など⼤きい会社に限った話ではないでしょうか?

上場企業の中でも公表されているのはごく⼀部であり、あらゆる業種や規模の会社、さらには医療法人、社会福祉法人等様々な組織でも不正が発生しています。また、現状発覚していない不正は⾄る所に存在しています。そのため、「我が社に不正は無い」「不正をするような従業員は採⽤していない」という先⼊観ではなく、少しでも懸念等があればお気軽にご相談ください。

不正が起きるのはその⼈⾃⾝の問題であって、会社の問題ではないのではないでしょうか?

不正実⾏者のうち、最初から不正を⾏う意図を持って⼊社する⼈はほとんどおらず、元々は真⾯⽬でごく普通の社員がほとんどです。
どれだけ真⾯⽬な社員であっても、ふと魔が刺すことがあります。その際に、不正を⾏ってはいけないという各社員の倫理観に頼るのではなく、会社内に不正を起こさせない仕組みを事前に作っておくことで、社員の精神的負担を減らすこともできます。

社内に不正があるかもという懸念がある場合、早めに依頼した⽅が良いでしょうか?

従業員個⼈の横領の場合、1回の横領⾦額はそれほど多くないことが多いです。しかし、発⾒されずに⻑期間に及ぶ場合が多く、結果として⾮常に多額の横領になってしまっている場合がよく⾒受けられます。また、不正が⾏われていることを他の社員が気付いた場合、同じように他の従業員によっても不正が⾏われ、影響額が更に膨らんでいくリスクがあります。
そのため、影響額が⼤きくならないよう、懸念の段階で⼀度ご相談ください。

社内で仕組みを作ったらそれで不正は発生し無くなるのでしょうか?

⼀度仕組みを作ったから今後発⽣しなくなるというものではありません。⼀切の不正が発覚しない仕組みを作ろうと思うと社員の負担が⾮常に重たくなります。
また、会社規模の変化や業務内容の変化によって仕組みが適切に運⽤できなくなる場合も存在します。
そのため、弊事務所では不正が⽣じにくくする仕組みの導⼊だけではなく、顧問として定期的に仕組みのブラッシュアップ及び運⽤状況の確認もサポートさせていただくことが可能です。

契約の前に料⾦の⾒積もりは可能ですか?

いつでも無料で⾒積もりさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

料⾦はどのように決められているのですか?

サービス内容・想定される規模・関与度合等から総合的に判断し、提示させていただいております。

相談内容等が外部に漏れてしまうことはありませんか?

公認会計⼠は、以下の法律により守秘義務が課せられており、 お客様の情報・相談内容を外部に漏らすことは、絶対にございません。安⼼してご相談ください。 公認会計⼠:公認会計⼠法 第27条、倫理規則第2条第6項

営業時間について教えてください。

平⽇9:30〜17:30となります。但し、事前にご連絡をいただいた場合には、時間外(早朝・夜間)や⼟⽇も対応しております。

サービスエリアに制限はありますか?

特に制限はありません。⼤阪だけでなく、兵庫・京都・奈良・和歌⼭・滋賀などの近隣地域はもちろんの事、その他の地域についても対応させていただきます。

仕事の依頼をしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

お電話⼜はお問い合わせフォームよりご連絡ください。⽇程等の調整をさせていただきます。

ご相談の流れ

お問い合わせ
まずは、お気軽に以下のお問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。お問い合わせ時は、お打ち合せ可能な日時をお教えください。 お問い合わせフォームへ
概要ヒアリング
お客様の現状のご心配やご不満などを、基本的に直接お会いしてお伺いさせていただきます。
お見積り
ご面談・現状ヒアリングの後、お客様にとって最適な料金プランやサービスをご提案・お見積りさせていただきます。
ご契約
ご提案内容・お見積り内容に満足いただけましたら、ご契約の手続きをさせていただきます。
サービス開始
柔軟な対応ができるパートナーとして、お客様が会社の成長だけに専念できるよう全力でサポートさせていただきます。

事務所概要

名称 辻公認会計士事務所
設立 2018年10月1日
代表者 辻 泰崇(つじ やすたか)
公認会計士登録番号 032731
税理士登録番号 139956
公認不正検査士会員番号 702288
認定経営革新等
支援機関ID
105327006303
業務内容 経営支援経理業務効率化支援、株式上場準備支援、不正対策、不正調査、研修講師、税務顧問、各種補助金申請支援

〒563-0033
大阪府池田市住吉1丁目8番24号

TEL:072-200-2919

公認会計士・税理士をお探しなら当事務所へ

お気軽にお問い合わせください

初めての方はこちらから「ご相談の流れ」「よくある質問」をご覧いただけます